元時津風親方が、他人名義の駐車禁止除外指定者標章をカラーコピーし、偽造有印公文書行使の疑いで逮捕されたそうです。
今の時代、運送会社ですら駐車場所を誤れば違反切符を切られます。そう考えると、こうした不正が起こるのも仕方がないのかもしれません。もちろん、違法行為をしてはいけませんが、政治家の不正が見過ごされる現状を見ていると、「庶民も少しくらいなら…」と思ってしまう気持ちもわかる気がします。
それにしても、ヤフーニュースのコメント欄を見ていると、ここぞとばかりに元時津風親方を攻撃する意見が多く、少し気になります。「悪を徹底的に懲らしめてやる」という精神性が透けて見えるんですよね。もちろん、違法行為は許されるものではありませんが、必要以上に叩き潰そうとする風潮には違和感を覚えます。
そもそも、車を運転すればほとんどの人が何らかの違反をしているのが現実です。制限速度40キロの道路をぴったり40キロで走る人はほぼいません。それでも、そうした違反は見逃され、誰も問題視しない。自分も気付かないうちに法律を破っているのに、一方では他人の違反に対して容赦なく怒りをぶつける。なんだかバランスが悪いように感じます。
もう少し、世の中全体が緩やかに生きられたらいいのにな、と思いました。